2013年9月26日木曜日

総領事館からのお知らせ(偽札と思われる日本紙幣に係わる注意喚起)

2013年9月26日
在カラチ日本国総領事館

在留邦人の皆様へ
総領事館からのお知らせ

偽札と思われる日本紙幣に係わる注意喚起

1 在留邦人の方から当館に、日本への一時帰国に備え、昨年11月頃から数度にわたりアガ・スーパーマーケット内の両替所にてパキスタン・ルピーから日本円へ換金したところ、そのなかに偽札と思われる千円及び5千円紙幣が混ざっていたとの報告がありました。なお、在留邦人の方は、日時がたってから同両替所に新しい紙幣への交換を求めましたが、両替所は右求めには応じなかった由です。

2 当館にて当該紙幣をチェックしてみましたが、極めて精巧に作られており、また、使い込んでいる(または、使い込んでいるように作られている)ため、一見では真正な紙幣に見えます。しかしながら、真正な紙幣より横幅が1mmから3mm程、縦幅が1mm程小さく、かつ、概ね以下のような点が見られるため偽札である可能性が極めて高いと思われます。
(1)5千円札(新渡戸稲造)・・・マイクロ文字(微少文字)がありません。
(2)5千円札(樋口一葉)・・・真正な紙幣では、すき入れバーパターンが2本ありますが、当該紙幣には、1本しかない、または、2本目が極めて不鮮明となっています。
(3)1千円札(夏目漱石)・・・深凹版印刷、識別マーク(深凹版印刷)部分は本来盛り上がるように印刷されたり、ざらつき感がありますが、偽札と思われるお札では、感じ取ることが難しい状況です。
  なお、日本銀行ホームページに日本円の偽札に係わる見分け方(日本銀行券の偽造防止技術)が掲載されています(http://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/security/ )ので、ご参考にしてください。

3 つきましては、在留邦人の皆様におかれては、以下諸点にご注意頂きますようお願いいたします。
(1)両替所で日本円に換金した際に、大きさや手触り感等で少しでも違和感を感じたら、その場で他の紙幣に交換するよう両替所に求めるようにしてください。
(2)偽札を日本国内に持ち込んだり使用した場合、パキスタン国内で使用した場合には、法律により厳しく罰せられますので、ご注意ください。

2013年9月23日月曜日

大使館からのお知らせ(KP州ペシャワル市におけるキリスト教教会を狙った大規模爆弾テロ事件の発生について)

在留邦人の皆様へ
平成25年9月23日
在パキスタン日本国大使館

~ 大使館からのお知らせ ~
(KP州ペシャワル市におけるキリスト教教会を狙った大規模爆弾テロ事件の発生について)

1.22日、KP州ペシャワル市内において、キリスト教教会を狙った大規模な爆弾テロ事件が発生しました。現地警察当局からの確認情報によれば、今回のテロ攻撃による日本人を含めた外国人被害は特に確認されていないとのことですが、少なくとも70名が死亡、133名が負傷する被害が発生しているとのことです。当地報道によれば、今回のテロ攻撃は2名のテロリストの自爆テロ攻撃であると報じられています。また、今回のテロ事件に関する抗議デモが各地で発生しています。

2.KP州ペシャワル郡については、従来より、危険情報「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(真にやむを得ない事情で現地に残留せざるを得ない場合は、政府機関、所属団体等を通じて組織としての必要かつ十分な安全対策をとってください。)を発出しています。

3.つきましては、邦人の皆様におかれましては、以下の注意事項を参考にしていただき、ご自身の安全に十分配慮した行動を心掛けていただけますようお願いいたします。
(1)当地の各種報道等より最新の安全情報を入手するようにし、安全な行動を心掛ける。
(2)攻撃の標的となりやすい場所(宗教関連施設、軍・警察等治安当局施設(含む車両、検問所等)、国連関係機関、政府機関、米国系有名ホテルやファースト・フード店を含む欧米関連施設、多数の欧米系の外国人が出入りする店舗等)にはできる限り近づかない。また、車両等で移動する際にも、同種の場所を避けるよう心掛ける。
(3)デモや集会が行われている場所には、決して近づかない。移動途中にデモ等に遭遇した場合には、速やかにその場から離れる。
(4)レストラン、マーケット及びバス停など人が集まる場所での用事は、短時間で効率的に行なうとともに、常に周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知した場合には、速やかにその場から離れる。

4.なお、上記注意点以外にも、当地で安全に滞在するための参考となる情報が以下のウェブサイトに掲載されておりますので、そちらもあわせてご確認下さい。

○当館ウェブサイト:
http://www.pk.emb-japan.go.jp/indexjp.htm
○外務省海外安全情報ウェブサイト(パキスタン):
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=011#header

2013年9月11日水曜日

総領事館からのお知らせ(MQM元シンド州議会議員逮捕による治安悪化に伴う注意喚起)

平成25年9月11日
在カラチ日本国総領事館

在留邦人の皆様へ
総領事館からのお知らせ
MQM元シンド州議会議員逮捕による治安悪化に伴う注意喚起

1 11日昼現在、市内の各地にてMQMによる抗議行動及び抗議行動を恐れた学校の閉鎖,商店等の休業ストライキが実施されています。
2 主な地域はNazimadad,North Karachi,Korangiですが,他の地域でも車両やタイヤを燃やすなどして道路封鎖が行われています。
3 この抗議行動で既に死傷者が出ており,今後も状況次第では影響を受ける地域が拡大する可能性もあります。
4 つきましては,不測の事態に巻き込まれることのないよう,市内の治安状況につき,最新の情報に留意しつつ,自身の安全確保に十分な注意を払っていただくようにお願いします。

2013年9月7日土曜日

総領事館からのお知らせ(カラチにおける邦人被害の強盗事件(ガンポイント)発生に伴う注意喚起)

平成25年9月6日
在カラチ日本国総領事館
在留邦人の皆様へ
総領事館からのお知らせ

邦人被害の強盗事件(ガンポイント)発生に伴う注意喚起
                                                          
1 9月4日(水)午後5時45分頃,カラチ市内のJaam Sadiq Ali Bridge(コランギとDHA・カユマバードを結ぶ大きな橋)上において,当地出張中の邦人1名及び現地職員のパキスタン人が乗車する車両がけん銃強盗の被害に遭いました。   
2 被害者は,4WD車でコランギ方面からDHA方面に通行中のところ,橋の上(片側2車線・中央分離帯有り)で交通渋滞に巻きこまれ前進できなかった状況でした。そこに反対車線から2人乗りのバイクが近づき,そのうち1人が降車し中央分離帯を飛び越え被害者車両に接近し,後部座席の窓をけん銃でノックし金品を要求しました。被害者は後部ドアを開け直接犯人に携帯電話を渡しましたが,犯人に車内を見られたため,ノートパソコンを持っている事が知られ,ノートパソコンも要求されました。そのため同乗者のパキスタン人が自分のパソコンを犯人に渡したところ,すぐに犯人は物品を持って逃走しました。
3 被害者は,パキスタンの治安事情を知っていたので抵抗せずにすぐに物品を犯人に渡したため,幸いにも身体への被害はありませんでした。
4 邦人の皆様におかれましては,当地での安全上の基本事項を踏まえ,すでに各種対策を講じられていると存じますが,治安情勢の悪い地区の通行時や多額の現金を携行しての移動の際は,狙われた場合の対応などを想起して危機管理を徹底してください。特に,同様の状況になった場合は,可能な限り自分の側のドアや窓を開けずにドライバーを通じて物品を渡してください。また貴重品等は車内の目立つ場所に置かない等の対策を講じてください。
5 なお,同種事件では,犯人に抵抗したため,発砲され被弾するという事件が多数発生しています。不幸にも事件に遭遇してしまった場合は,絶対に抵抗せず,犯人の指示に従ってください。ご承知のとおり,所持金品に執着すると思わぬ結果を招くことになり得ますので,特にご留意願います。
6 参考として,発生現場の地図を添付します。

以 上

大使館からのお知らせ(カラチにおけるレンジャー(民兵)による掃討作戦に伴う注意喚起)

在留邦人の皆様へ
大使館からのお知らせ
平成25年9月6日
在パキスタン日本国大使館

在カラチ日本国総領事館より、以下のとおり「総領事館からのお知らせ」が発出されましたので、お知らせ致します。

2013年9月6日
在カラチ日本国総領事館

在留邦人の皆様へ
総領事館からのお知らせ

レンジャー(民兵)による掃討作戦に伴う注意喚起

1 当地各紙報道によると,市内で治安改善の為の掃討作戦が実施されることになりました。
今回はレンジャー主体による作戦で,作戦開始時期については不明ですが,今夜から週末にかけて実施される見込みです。
既に5日夜から一部地域行われているとの報道もあります。
2 作戦実施中は,市内でレンジャー・警察と非合法組織・犯罪者との銃撃戦等が発生する可能性があります。
3 つきましては,不測の事態に巻き込まれることのないよう,作戦予定地域(別添地図参照)を含め,市内の治安状況につき,最新の情報に留意しつつ,自身の安全確保に十分な注意を払っていただくようにお願いします。
4 参考として,当地紙に掲載された記事・地図を添付します。

2013年9月5日木曜日

大使館からのお知らせ(デモ行進に伴う注意喚起等について)

在留邦人の皆様へ
平成25年9月5日
在パキスタン日本国大使館

大使館からのお知らせ
デモ行進に伴う注意喚起等について

1.6日(金)午後、ラワルピンディからイスラマバードのブルーエリアの間で、ジャマ-ト・ウド・ダ-ワ及びパキスタン防衛委員会(DPC)によるデモ行進が計画されています。現在までのところ、同デモの規模及び具体的な経路については不明ですが、警察の監視下で平穏に行われると見込まれます。しかしながら大規模デモに発展した場合、騒擾事件等不測の事態が発生する可能性も排除できません。

2.つきましては、在留邦人の皆様におかれましては、実際にデモが開始された場合、デモ行進の経路となることが予想される、ワラルピンディ~イスラマバード間の主要幹線道路(別添参照)への接近は避けるようにして下さい。また、今回のデモ行進の目的地と予想されるイスラマバード市内、特に集会場所と予想される市内中心地域(ブルーエリア周辺)においては、相当の混乱が予想されますので、同地域への接近についても避けるようお願いいたします。

3.また、このデモ行進を狙ったテロが発生したり行進参加者が暴徒化したりする可能性も否定出来ないことから、同行進に伴う騒乱やテロ事件など不測の事態に巻き込まれることのないよう、以下の諸点につき十分な注意を払い、最新の情報にも留意しつつ、慎重な行動を心掛け、個々人における安全対策・危機回避を行うようお願いいたします。
(1)行進や集会が行われている場所には、決して近づかない。
(2)デモ行進の対象となる場所(政府機関、軍・警察・裁判所等法執行機関及び治安施設(含む車両、検問所等)、宗教関連施設等)には極力限り近づかない。また、車両等で移動する際にも、同種の場所を避けるよう心掛ける。
(3)検問所付近等にて待機車両が渋滞となるケースが想定されるため、渋滞している検問所付近等への接近は避ける。
(4)行進中の外出は極力避けるようにする。また、やむを得ず外出する必要がある場合には、短時間で効率的に用務を済ませるようにし、常に周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら、速やかにその場から離れる。

4.地域によりますが、場合によっては携帯電話サービスの利用制限が実施される可能性も考えられますので、他の連絡手段(固定電話、インターネット等)の確保についてもご留意願います。


○ 緊急連絡先:(+92-0)51-9072500                                          
以 上

大使館からのお知らせ(予想されるデング熱の流行に関する注意喚起)

在留邦人の皆様へ
平成25年9月5日
在パキスタン日本国大使館

大使館からのお知らせ
予想されるデング熱の流行に関する注意喚起

例年、降雨量の増加する9月以降、パンジャブ州を中心にパキスタン国内全域の大都市部でデング熱が流行します。現在までのところ、大規模なデング熱の流行はまだ確認されておりませんが、今年も例年同様にデング熱が流行する可能性が考えられることから、パンジャブ州関係当局および感染症の専門家が注意を呼びかけています。
つきましては、デング熱に関する予防方法等の関連情報を以下の通りご案内させていただきますので、皆様の日頃の生活にお役立ていただければ幸いです。なお、感染による具体的な治療方法等につきましては、専門の医療機関にご相談下さい。

1.「デング熱」について
(1)デング熱ウイルスを保有している蚊(ネッタイシマカ、ヒトスジシマカなど)に刺されることによって感染する。
(2)2~15日(通常は4~7日)の潜伏期を経て、突然の38~40度程度の熱で発症する。発熱は4~8日間持続し、頭痛、関節痛、筋肉痛、眼窩痛、倦怠感を伴う。熱の下がる頃に、痒みを伴ったハシカ様の発疹が胸部や四肢に広がることがある。通常、これらのデング熱の症状は1~2週で後遺症なく軽快する。
(3)パキスタンにおけるデング熱の致死率は1%強である。
(4)予防接種や予防薬はなく、特効薬もない。
(5)過去にデング熱に感染した人が2回目に感染すると、重症化しやすいといわれている。

2.予防方法
蚊に刺されないようにすることが唯一の予防対策となりますので、以下の点にご留意ください。
(1)デング熱は「蚊(ネッタイシマカ、ヒトスジシマカなど)」が媒介して感染します。これらの蚊は、主に日中(特に明け方と夕暮れの数時間)に活動しますので、日中に外出される際は蚊除け対策が重要です。
(2)生活環境の蚊の発生源となりうる溜まり水を処理し、蚊の発生を予防する(デング熱を媒介する蚊は、都市部の側溝、水たまり、植木鉢の水受け、空き缶に溜まった水で短時間で発生するため、雨期の都市部で流行することが多い。)
(3)流行時期の流行地域では、蚊取り線香等の防虫手段を用いる。
(4)外出の際は肌の露出を避け、虫除けスプレー等を使用する。
(5)感染の疑いがある場合には、速やかに医療機関を受診する。
(6)身体の抵抗力を高めるため、栄養と睡眠を十分に摂る。

○参考情報:
 外務省「在外公館医務官情報」(各論3「デング熱」)
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/kakuron03.html
 国立感染症研究所感染症情報センター「感染症の話:デング熱」
 http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_50/k04_50.html
 厚生労働省検疫所「デング熱」
 http://www.forth.go.jp/topics/fragment4.html
 アメリカ疾病管理予防センター(CDC):Yellow Book デング熱(英文)http://wwwnc.cdc.gov/travel/yellowbook/2012/chapter-3-infectious-diseases-related-to-travel/dengue-fever-and-dengue-hemorrhagic-fever.htm

2013年9月4日水曜日

大使館からのお知らせ(ラホール市における「領事出張サービス」の開催)

在留邦人の皆様へ
平成25年9月4日
在パキスタン日本国大使館

大使館からのお知らせ
◎ 「領事出張サービス」開催のお知らせ

 在パキスタン日本大使館では、2013年10月にラホール市において「領事出張サービス」を実施いたします。在留邦人の皆様のご来場をお待ちしております。

【パンジャブ州ラホール市】
日時:10月26日(土) 午前9時00分 ~ 12時00分
場所:ラホール市日本国名誉総領事事務所(Atlas Hondaラホール事務所3階)
   Office of the Honorary Consul General of Japan at Lahore
所在地:1 Mecleod Road, Lahore
当日の連絡先:0307-555-9779(10月26日のみ)

注:上記の日程は、諸般の事情により変更される場合がありますので、あらかじめご了承願います。

☆ 「領事出張サービス」でのサービス内容について
 当大使館では、在留邦人の皆様への領事サービス向上の一環として、「領事出張サービス」を実施いたします。具体的には、通常は大使館事務所の窓口でしか手続きのできない「日本国旅券の申請・受領」、「各種証明書の申請・受領」、「在外選挙人名簿登録申請」等の各種領事サービスについて、大使館職員が現地へ出張して申請受付や発行を行います。また、「領事出張サービス」の開催日は土曜日となっていますので、平日仕事を休まずに旅券の申請や在外選挙人登録申請等を済ませることができます。

《ご利用上のご注意》
1.領事出張サービスの業務は、日系企業(Atlas Honda社様)の会社スペースの一部を借用して行われます。ご来場の際には、企業活動の妨げとならないよう、ご理解とご協力をお願いします
2.会場使用の関係から、開催時間の延長はできませんので、ご来場の際には時間に余裕をもってお越しください。

☆ お申し込み方法
○ 日本国旅券の申請
今回の領事出張サービスにおいて、日本国旅券の申請をご希望される方は、事前に「一般旅券発給申請書」用紙をお取り寄せ下さい。申請用紙を入手した後、各開催日の1週間前までに大使館に到着するように以下の必要書類を郵送して下さい。新しい旅券は、開催日当日に交付します。なお、旅券の交付時には必ずご本人(乳幼児を含む)にお越しいただく必要がありますので、ご注意下さい。
1.郵送申請に関する注意点
(1)郵送による旅券申請では、関係書類が大使館に届いた段階で、仮に申請をお受けした状態となりますが、正式な申請の受理は「領事出張サービス」で実際に新旅券の交付を受け取る日となります。
(2)交付希望日(「領事出張サービス」開催日)までに、現在お持ちの旅券の有効期限が切れてしまう、又は前回申請時と本籍が異なる場合には、戸籍謄本(又は抄本)の提出が必要となりますのでご注意下さい。
(3)郵送申請の場合、同意書の交付希望日等に所要事項をご記入の上、事前にご提出していただく必要があります。同意書はその他の関係書類と共にご郵送願います。
(4)同意書にご記入いただく交付希望日は、「領事出張サービス」開催日をご記入下さい。
(5)交付希望日に旅券の受取が出来なかった場合、正式な旅券申請の受理がされなかったことになりますので、仮に受理した旅券申請は自動的に取り下げとなり、改めて申請を行っていただく必要があります。
2.事前に郵送する書類
(1)一般旅券発給申請書  1部
(2)写真(縦45mm×横35mm) 1枚
(3)現在の日本国旅券のコピー(顔写真と個人情報が記載されている貢)1部
(4)有効なパキスタンビザ又はパキスタンオリジンカードのコピー  1部
(5)戸籍謄本又は抄本(発行後6ヶ月以内のもの)  1部
※ 本籍地等の必要事項を記載した在留届を当館へ提出されている方は、戸籍謄本(又は抄本)の提出を免除することができます。ただし、「現在お持ちの旅券が失効している方」、「はじめて旅券を申請される方(新生児など)」、「婚姻等により本籍や氏名を変更している方」、「前回の旅券申請時と本籍地の記載が変更となっている方」は、在留届が提出されていても、必ず戸籍謄本(又は抄本)を日本からお取り寄せのうえご提出下さい。
(6)二重国籍や国際結婚等の理由により、旅券上に外国名の併記を希望される方は、別途、裏面の「旅券面の氏名表記」の記載が必要になりますので、ご注意下さい。
(7)同意書
3.当日ご持参頂くもの
(1)現在の日本国旅券の原本
(2)手数料
10年有効の旅券 18,800ルピー
5年有効の旅券(12歳以上) 12,900ルピー
5年有効の旅券(12歳未満)  7,100ルピー
※ 手数料は、旅券の交付時に現金で釣り銭の出ないようにお支払い願います。クレジットカード、デビットカード、パーソナルチェックでのお支払いはお受できませんので、ご注意下さい。

○ 各種証明書の申請
 今回の「領事出張サービス」において、各種証明書の申請をご希望される方は、大使館ウェブサイト(http://www.pk.emb-japan.go.jp/VisitingJapan/counselar/1-o.html)又は在パキスタン日本国大使館領事警備班宛てにお問い合わせいただき、申請に必要な書類等を事前にご確認下さい。
 また、上記方法により、申請に必要な情報を入手後、開催日の3日前までに大使館に到着するように必要書類を郵送、FAX又はE-mailして下さい。証明書は、原則として開催日当日に交付します。ただし、証明の内容や種類によっては、当日は申請の受付のみとさせて頂く場合、又は、証明書の交付が間に合わない場合がありますので、ご了承下さい(その場合は、後日証明書が出来上がり次第郵送させて頂きます。)
1.事前に郵送頂く書類・・・電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。
2.当日ご持参頂くもの・・・電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。
3.手数料
 在留証明              1,410ルピー
 身分上の証明(婚姻、出生、離婚等) 1,410ルピー
 署名証明              2,000ルピー
※ 上記以外の証明書につきましては、事前に電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。
※ 手数料は、証明書の交付時に現金で釣り銭の出ないようにお支払い願います。クレジットカード、デビットカード、パーソナルチェックでのお支払いは受け付けできませんので、ご注意下さい。

○ 戸籍関係の届出
 出生届、婚姻届など戸籍に関する届出を受け付けます。届出に必要な書類等については、あらかじめ在パキスタン日本国大使館領事警備班へ電話、FAX又はE-mailにてお問い合わせ下さい。折り返し、届出用紙と必要書類等の案内を郵送させて頂きます。また、当日は出生や婚姻の届出以外にも、離婚や認知、国籍の選択などの各種届出手続きについてのご相談も受け付けます。

○ 在外選挙人名簿登録申請
 海外にお住まいの有権者の方々が一票を投じるためには、事前に在外選挙人登録申請を行い、「在外選挙人証」を入手する必要があります。「在外選挙人証」の受け取りには約2ヶ月程度かかりますので、皆様お誘い合わせのうえ、この機会に是非在外選挙人登録をお済ませ下さい。
1.登録の要件
(1)満20歳以上で日本国籍を保有している方。
(2)日本の最終住所地の市区町村役場に転出届を提出されている方(日本に住民票が残っている方は登録できません)
(3)当大使館管轄地域(シンド州、バロチスタン州以外の地域)に居住されている方。
2.当日必要な書類
(1)日本国旅券
(2)現在のお住まいのご住所を確認できるもの。
(例:有効なパキスタン国運転免許証、公共料金の領収証、自宅の賃貸契約書等で居住期間と住所が確認できるもの。ただし、大使館への在留届を3ヶ月以上前に提出済みの方は省略できます。)
3.その他
 在外選挙人登録の際には、「本籍(番地まで)」、「日本の最終住所地」、「日本を出国した日」、「上記1.(3)の当大使館管轄内に住所を定めた日」を記載する必要がありますので、事前にご確認のうえお越し下さい。

○ お問い合わせ先
在パキスタン日本国大使館領事警備班
Embassy of Japan
Plot No. 53-70, Ramna 5/4, Diplomatic Enclave 1, Islamabd 44000 (P.O.Box 1119 Islamabad)
TEL: 051-907-2500
FAX: 051-907-2354
E-mail: ryouji@ib.mofa.go.jp
Web: http://www.pk.emb-japan.go.jp/indexjp.htm#
(2013/09/04)